花のほかに

昨年の10月から算命学を学んでいます

その前にも4年前ぐらいから

易学、人相手相、気学、四柱推命、タロットも学びましたが

どれも月1

表面だけサラッとした授業だったので訳が分からず(笑)

ほかにも書道は段持ちですが

じっと座って書かなければいけないこと

先生に書き込め!書き込め!と追い込まれ

書いているところをじっと見られるのが苦痛でやめ

英語、韓国語も習いましたが長続きせず(^^;)

今考えれば好きではなかったんだなと思いますが

算命学に関しては

こんなにも面白い学問があったのか!と

今では毎週の通学が楽しくて仕方がないんです(^^♪

算命学は占いというカテになっていますが

実は占いのためにできたは学問ではなく自分を知ること

自分はどんな宿命を背負って生まれてきたのか?

何が自分にとっての役割なのか?

そういったことを知るための学問で

私はある意味哲学ではないかと思っています

いろんな事に興味を持ち

色々と手を出し学んでは飽きて中途半端

娘にも「極めたものがない」と言われてきましたが

算命学と花セラピーの2つは

一生続けていけると思えています

算命学はあと1年学べば

占いとして活用できるようになりますが

それだけでは終わりません

5年も10年も続けている人がいるぐらい奥が深い

私も算命学を学ぶことは生活の一部にしようと思っています

この歳になって初めて学ぶことの楽しさを知り

ずっと続けていきたいと思った事はありません

50の手習いと言いますが

50になっても60になっても

好きなことに出会える

学ぶことは今からでも遅くないんだな~と思ってやみません





癒し空間

花セラピーで 心の癒しのお手伝い

0コメント

  • 1000 / 1000